・マイクラ始めた ルナさんに誘われてマイクラを始めた。なんでもジャルさんがマルチプレイサーバーを作ってくれたらしい。 Minecraftについては、言わずと知れた箱庭ゲームの大御所みたいな印象を持っている。ゲームの配信とかで幾度となくみてきて面白そう…
小川洋子著 「密やかな結晶」を読んだ。 偶然この記事を目にしたことがきっかけだった。 www.sankei.com 小川さんの小説は、『博士の愛した数式』を中学生くらいの時に読んだような記憶があった。1~nまでの合計を求める計算式の考え方が目から鱗だった覚…
私がブログを書く理由について記録してみたいと思う。 理由って言っても一言で言えば楽しいからなんだけど。 ・ブログを始めたきっかけ 直接のきっかけは、ある同人誌でブログを勧めていたからやってみたというものだった。 影響を受けた同人誌はkonelという…
ここ数週間、ここではないどこかへ行きたい衝動に駆られている。 書いてしまえば何とも中学生あたりが言いそうな言葉だ。 こういう時はドライブへ行くとそのうち収まってくるのだが、またそのうちぶり返してくる。 昔からこの感覚は持っていたように思うが、…
ドライブしていると色々なことが頭をめぐって面白い。今回は死ぬことについてつらつらと今の考えを書いてみたい。 私は今のところ幸いにして二等親以内の肉親が亡くなったことも、身近な友人が亡くなったこともなく、葬式に出たこともまだない。なので、今後…
ここ1週間ほどウマ娘にハマっている。 ウマ娘というコンテンツ自体はどこかで知っていたが、アニメが展開されていたり、ゲームが延期になって最近出たのは話題になるまで知らなかった。 ツイッターで話が出ているのを知って、とりあえずアニメの方を観てみ…
エオルゼア読書倶楽部でお世話になっているユズさんが紹介していたのを見て、オタクとか発達障害とか気になるフレーズがあったので、さっそく読んでみた。 紙か電子かで迷ったが、仕事の休憩中ですぐに読みたかったので、電子書籍で購入してすぐに読んでみた…
自分の中に、自分が嫌っている世間の目みたいな価値観があるなーって感じて、そういうのに振り回されたくないな~って話。 もう随分昔のことながら印象に残っていることがある。 7,8年前だったか、まだ自分が学生で、秋葉原を散策していた時のこと。 いわゆ…
最近話題のValheimにはまってる。 store.steampowered.com ネットのゲーム記事とかで結構話題になっていたのは知っていて、ジャルさんやれくのさんがやっているのを知ったので、試しにやってみるかと思い立った。 元々箱庭ゲームは自由度高すぎて目的が見い…
中学の部活の同輩の結婚式に呼ばれたときに、こう言われたことがあった。 「君は変わらないね」 向こうとしてはただの感想だったと思うのだが、なんだかモヤっとしたことを覚えている。 どうにも私は変わらないということに関してコンプレックスみたいなもの…
例のごとくネタバレ満載なので注意。 例えばキャンプに行って、しとしとと雨がずっと降ってて、自分はテントの中で雨の音をじっと聞いているような。でも最後は雨の音が止んで、晴れ間が見えたような。ラスアス2が終わったときに覚えたのはそんな感覚だった…
シアトル編を終えたようなので、そこまでの日記。がっつりネタバレ記事なので注意。
伊坂幸太郎著 逆ソクラテスを読んだ。 本書は「逆ソクラテス」「スロウではない」「非オプティマス」「アンスポーツマンライク」「逆ワシントン」の5つの短編を収めている。それぞれは独立した物語だが、登場人物などが共通している話もあり、伏線を考察する…
年始にじゃるさんよりおすすめされたラスアス2をやってる。 最序盤の展開以外は完全初見の状態 1日目終了までの日記 前作から数年後?程度が経過している模様 この感じ懐かしい 街ができてやがる…! いつの間にやらでかい街が出来てて驚いた。ジョエルたちが…
既に年明けてから11日経ちましたが、ようやくブログ初めでございます。 普段年越しは祖父母の家に行っているため、オンラインゲーム内で年越しするということができず密かに憧れていたのだが、今年はコロナで帰省しなかったので、初めてFF14内で年越しを過ご…
2020年が終わるまで、7時間を切った。去年の記事を見返してみるが、あんまり代わり映えしないな…。多少読書感想文が多くなったかもしれない。職場については2年目でまあ、何とか理解が追い付いてきた感じかな。以下で2020年の振り返りをゲーム、本、私生活の…
これは選択を間違えてしまった人間が、異世界で自分自身のあり方を突き付けられる物語だ。 東京クロノスを一言でいうならと考えて、こんな感じの表現にしてみた。 VRゲームとしては珍しいADVで、以前から非常に高評価で気になっていた「東京クロノス」を今更…
偶然YoutubeでゾイドワイルドZEROの動画を見つけた。 前作「ゾイドワイルド」の情報は久しぶりのゾイドのアニメ化ということで注視してはいたが、ゾイドの大きさとか絵とかストーリーがNot fou meに思ったので、序盤だけ観てスルーしていた。 しかし、ゾイド…
現在の自分の生活状況を客観的に見てみるためのメモ ・食事 朝は栄養素や手軽さを追求した結果、基本的にシリアルを食べる。フルグラ美味い。牛乳をかけるのが基本だが、結構な頻度で切らすので、その場合はフルグラ単体でぼりぼり食ってる。 アマゾンで段ボ…
数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話を読んでいる。まだ3章までしか読んでないが、なかなかに「わかる―」となったので、備忘録として書いてみたい。 ・読み始めたきっかけ 何かの記事で「何が分からないか分からない」という状況を理解するのに読むといい…
仕事帰りに月が見えた。十五夜の上に完璧に晴れ渡っており、かなり綺麗に月が出ている。 ふと月見がしたいと思った。 軽く調べたら岐阜に「月見の森」という場所があるようで、あまりにもおあつらえ向きなため、ここに向かうことにする。 すっかり日が落ちた…
・きっかけ バハパでお世話になったウーさんが、いいねした人が一冊の本だったら最初の一行はどうなるかというハッシュタグ企画やっていたので参加してみた。 サン=テグジュペリ「人間の土地」を元にしました。東欧では「人びとの惑星」と訳されることの多…
手抜き料理に関する投稿 ツイッターとかで手抜き料理に関する投稿をいくつか見た。市販のポテサラを買おうとしたら「それくらい作ったらどうなんだ」とその辺にいた男に言われたとか、冷凍餃子が手抜きかどうかとか言われていた。最近では唐揚げが手抜きとい…
以前から買っていたが、VRChatのアップロードが上手くいかなかった3Dモデルを、いい加減調べてあげようと思って2時間くらい格闘した記録。 とはいっても重要なところはめちゃくちゃしょうもないところだった。 booth.pm 目的:こちらのモデルをVRChatにアッ…
初回が月華の駒形だったので、2番目は天道側を選択、天神平ルートか神流ルートかで迷ったが、一波乱ありそうだったので天神平ルートを選択。 天神平の第一印象は我が道を行く唯我独尊タイプかと思ったが、存外それだけでなく、周囲との協調性も強く、全員を…
私はあまり語る・話すことが得意じゃない。それは人と話すことだけじゃなくて、好きなことを語ることも含まれる。 誰かが聞く「あなたの好きなこと・ものは何ですか?」私が答える「○○が好き」誰かが問う「どういうところが好きなの? どうして好きになった…
可愛い彼女とやばいレベルでひたすらイチャイチャするルート。エロゲ―に倫理的な視点を持ってきても無粋になるだけとはわかっているつもりなのだが、このルートを選んだ私はつい「お前ら大丈夫か…?」と感じてしまった。 先日、プライマルハーツの体験版をや…
ネットのブックマークはほとんど消したりせず、ため込む一方だったりする。 gameのフォルダだけで53件あるし、全部合わせると250くらいあるだろうか。高校生のあたりからずっとため続けて、ほとんど削除をせずに来てしまっていた。 いい加減見てないサイトも…
PCでブルーレイを読み込めるようにしたので、Linked Horizonの「進撃の軌跡 総員終結凱旋公演」を観ていた。 アーティストのコンサート・ライブ映像って、「ライブの記録」みたいなところが大きいと思うのだが、この映像を見ていると、単なるライブの記録以…
酔ったついでにべらべら駄文を書き連ねるだけの記事。エビを油で揚げた時くらいの香ばしさが漂う文章になる予感。 そんなに酒は好きではないが、たまーにフラフラ酔いたい衝動が発生する。今日は近場の焼き鳥屋で飯食ってお酒を嗜んできた。チューハイ2杯で…